圧迫骨折・骨粗しょう症

尻もちをついてから腰が痛いです・・・これって圧迫骨折ですか?

 骨粗しょう症などで骨がもろくなっている状況で、転んだりひねったりすると背骨の骨折が起こることがあります。体を動かすと痛みが出たり、背中を押したり軽く叩いたりすると痛みが出たりすることから推測できます。
 痛みが出る場所はかならずしも骨折が起こった場所だけではなく、わき腹や腸骨のあたりの痛みとして感じることもあります。これは、背骨の感覚を担当している神経が、複数の脊髄神経から伸びているためです。
 また、圧迫骨折のみであれば、痛くて歩けないということはない、といわれています。もしも歩けない場合は、股関節など他の場所の骨折を考えます。

 大きな骨折があるかどうかや、前屈・後屈といった姿勢の違いによって背骨の形が変わるかどうかはレントゲン検査でも分かりますが、骨折が最近起こったものか以前からあるものかというところまではわかりません。MRI検査を行うと、骨折の有無だけでなく、骨折が比較的最近起こったものかどうかまで推測できるため、治療方針の決定に有用です。また、背骨の変形がそれほどなくレントゲン検査で明らかな異常がなくても、MRI検査で異常がみられるタイプの骨折もあります(不顕性骨折といいます)。さらに、明らかな骨折がなくても、骨粗しょう症自体が痛みの原因になりえるという報告もあります。

 また腰が痛い場合でも、腰椎(ようつい)ではなく胸椎(きょうつい)に圧迫骨折がある場合がありますので、注意が必要です。

圧迫骨折と診断されてコルセットをしていますが、痛みがなかなかよくなりません・・・

 圧迫骨折があり痛みが長引く場合は、折れた骨が自然にくっつかない状態(偽関節といいます)になっていたり、背骨の後ろ側に骨折の影響が及ぶと脊柱管という太い神経の周りにあるトンネルが狭くなってしまっていたりすることがあります。そのため、まだ詳しい検査をしたことがなければ一度整形外科で詳しい検査を受けられることをおすすめします。背骨の状態によっては、折れた背骨の中にセメントを注入する手術(BKP:バルーン椎体形成術)や、折れた前後の背骨が動かないように金属で固定する手術(脊椎後方固定術)がすすめられる場合もあります。セメントを入れる手術は、傷も小さく数日間の入院ですみ、手術の直後から痛みの改善が期待できます。

 手術の適応がない場合や手術を希望されない場合、ペインクリニックでは神経ブロック治療を行います。一般に神経根ブロック(L2)やパルス高周波法、椎間関節ブロック、硬膜外ブロック、トリガーポイント注射等が行われます。また、痛み止めの薬を調整することで、痛みが緩和できる場合もあります。

 一度背骨の骨折を起こしてしまった方は、また別な場所の背骨を骨折してしまう可能性が4倍になるという報告がありますので、引き続き骨粗しょう症の治療を行うことも大切です。

圧迫骨折・骨粗しょう症の漢方治療は?

 圧迫骨折や骨粗しょう症に適応のある漢方薬はありませんので、西洋医学的な治療が優先されます。

 あくまでも研究段階の話ですが、八味地黄丸(はちみじおうがん)はカルシウム代謝を改善し(池田・溝口、2009)、骨粗しょう症の予防と治療に有効(Chenら,2005、Hidakaら,1997、Kaneharaら,2006、Ogirimaら,2005)という報告があります。また、老人性骨粗しょう症モデルマウスに対して八味地黄丸、十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)を3か月間投与すると骨の量が増加したという研究があります(Biol Pharm Bull. 2005 May;28(5):865-9.)。また、卵巣を摘出して骨がもろい状態になったラットに対して八味地黄丸とアレンドロネートを併用すると、それぞれ単独で投与した場合よりも骨の量を増やし骨の構造を改善したという研究もあります(J Ethnopharmacol. 2012 Jun 26;142(1):80-5.)。

 八味地黄丸は、腰痛や頻尿など加齢に伴うさまざまな症状に適応のある漢方薬です。副作用もありますので誰にでもおすすめできるというわけではありませんし、効果が出るまではある程度時間がかかりますが、お話をお伺いして八味地黄丸の適応がある場合は処方することがあります。